ホーム
新着情報
About us
プロフィール
リンク
バッチフラワー
バッチフラワーレメディ一覧
バッチフラワー個人レッスン
コンサルテーション
プラクティショナーとは
BFRP東海
バイオグラフィーワーク
人生の問い
バイオグラフィーワークって?
バイオグラフィーワーカー養成コース
セッション
ブログ
お知らせ
日々の余白
バイオグラフィーワーク
アントロポゾフィー
バッチフラワー
植物観察
旅のつれづれ
クロイツの窓辺4
クロイツの窓辺3
クロイツの窓辺2
クロイツの窓辺 1
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
お問合せ
ホーム
新着情報
About us
プロフィール
リンク
バッチフラワー
バッチフラワーレメディ一覧
バッチフラワー個人レッスン
コンサルテーション
プラクティショナーとは
BFRP東海
バイオグラフィーワーク
人生の問い
バイオグラフィーワークって?
バイオグラフィーワーカー養成コース
セッション
ブログ
お知らせ
日々の余白
バイオグラフィーワーク
アントロポゾフィー
バッチフラワー
植物観察
旅のつれづれ
クロイツの窓辺4
クロイツの窓辺3
クロイツの窓辺2
クロイツの窓辺 1
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
お問合せ
ブログ
クロイツの窓辺4
四季の窓辺4
四季の窓辺3
・
2
・
1
2023年1月
クロイツの窓辺
八ケ岳山麓で迎える三度目の冬
*
振り返れば最初の冬は、
引越しの真っ最中に雪が降ることもなく
穏やかで、恵まれていた。
なんでもそうだけれど
あとにならないと分からないことが
たくさんある。
**
生まれ故郷の伊勢や
大人になってからのほとんどを
過ごした名古屋と比べ
格段に厳しい山の気候だけれど
寒ければ、まず着こむ。
なんというシンプルさ。
***
都会暮らしの時とは大違いの
衣類のバリエーションの少なさが
ちょっと笑えるけど。
トップへ戻る
閉じる