· 

関西の仲間たち

 

2016年春、満開の桜が祝福するかのように

発足した「BFRP関西」、

秋の勉強会にも、呼んでいただきました。

ちょっと顔見知りになって、

親しさが増した関西の仲間たち。

BFRPからレベル1受講済みの方々を対象に

「七つのカテゴリーを紐解く」と題して

バッチフラワーの世界に

ゲーテ・シュタイナー的アプローチで迫ってみました。

 

どう迫ったか・・・その謎解きは

1930年代、エドワード・バッチが発見し、

人間の感情類型に基づいて作った7つのカテゴリー、

そこに込められたバッチの伝言をどうしたら、

正しく受け取れるのでしょうか。

愛知県でバッチ国際教育プログラムを担当しながら

このカテゴリーの謎解きこそが、

バッチをさらに興味深い世界へと誘ってくれる、

と、私は思っているのですけれど、

まだまだ奥は深く、今の段階では、言葉足らずの感があります。

そのもどかしさもありながらですが、

 

関西の仲間たちには、どんな風に伝わったかしら。

 

またお会いしましょう。地域は異なっていても同じ空の下、

バッチフラワーの使い手として、伝え手として

大人の自己成長を目指して、日々研鑽していきましょう。

 

バッチフラワー

コンサルテーション

パーソナルレッスン

 

バイオグラフィーワーク

個人セッション

養成コース

KREUZ-クロイツ

カレンダー

 パーソナルノート

http://kreuz7.blog70.fc2.com/ 
幸せのレシピ

https://kreuz7.exblog.jp/i14/